
WEB+DB PRESS(ウェブDBプレス)の最新号が届きました!
前回もお伝えした通り、今回のウェブDBプレスは「ケータイ特集」です。
■ケータイ特集
「イマドキ ケータイ開発実践入門」と題して、特集記事になっています。
内容としては
・ケータイ動向2008
・モバゲータウンのノウハウ満載!フレームワークMovaSiFを使おう
・Flash Lite入門
・ケータイサイトをテストする
といった内容になっていて、なかなかの充実ぶりです。

実は裏を話すと、このケータイの企画自体は今年の年始1月から始まっていて(早!)、そこでWEB+DBの高井さんと熱くモバイルについて話し合って今回の企画が実現したというわけです。
その頃はちょうどフィルタリングが盛り上がってる時期でしたね。そのあとDeNAがモバゲーのフレームワーク出したり、モバイル動向の激しさがあったりして、企画も時代の流れに合わせて変更変更がかかり、やっと発売という感じです。今回は本当に編集の高井さんのご尽力のおかげです。(高井さんありがとうございます!)
そんなわけで記事中に書いているフィルタリングの話しで、ホワイトリスト方式などと書いていますが、今はブラックリストに統一される方向になっているなど、弱冠記事がおいついてなかったりします。モバイル動向は早いので、ぜひこれをきっかけにモバイルのネタを追いかけてもらえればと思います。
■そのほかのおすすめ記事!
今回のWEB+DB PRESSは他にもかなり充実の内容になってます。
MySQL5.1の特集で、MySQLのクラスタの話しなども載っててかなり熱いです。MySQLをつかってるなら要チェックの内容ですね。
OpenIDの特集もすごい!ここまでまとまった情報がいままでなかったので、かなり重宝しますね。
最近注目されている開発手法BDD(振舞駆動開発)や、FireFox3のネタもありかなり良い感じ。
そして後ろの方で見落としが地ですが、「iKnow!の構築ノウハウ」は必見!
やった方も多いと思いますが、あのiKnow!の構築ノウハウが載っています。
PHPの連載では、Do You PHP?のshimookaさんによる「PHPでWebサービスAPIにアクセスする」。はじめてPHPを使ってマッシュアップしたい方には必見の内容です。連載で10ページも書くってすごいなー。
他にも小飼弾さんのアルファギークに合いたいでは宮川達彦さんが登場。オンザエッジ時代は宮川さんが先輩で、弾さんの尻ぬぐいをしたとか、かなり面白い話しが載ってます。
はまちちゃんのセキュリティ講座「しーさーふ」もゆるくて良い感じ。(しーさーふって読みかたを初めて知ったのは秘密です。)
ご興味があれば、ぜひ手にとってご覧くださいませ!
Amazon bookmark with Amab.jp on 08.06.26
WEB+DB PRESS編集部
技術評論社 (2008-06-24)
技術評論社 (2008-06-24)