Pownceを使ってみました 

pownce.jpg

Pownce(パワンスパウンス)という新しいサービスを早速使ってみました。

Diggのファウンダーである、Kevin Roseが
Twitterに対抗して出されたといわれる、新しいウェブサービスです。

Twitterと違い、完全招待制。
sailing notesに招待してもらいました。感謝!

Twitterとの違いは

・招待制
・指定したユーザーにメッセージがしやすい
・ファイルも送れる
・Addは承認制

※それと日本語が使えないといった大きな問題があります(汗

上記で一番注目したいのが、Add(フレンド登録)するには
相手の承認が必要だということ。

ゆるくつながりたいコミュニティとして使いたい場合、
この辺がちょっとネックになるかも。

たぶん位置づけとしては、Twitter < Pownce < SNS
といった位置づけですかね。

そういう意味において、SNSからTwitterへのサービス展開は斬新だったものの、
TwitterをSNSに近づけてしまったら、何かこう新しくない気がします。

どっちかというと ○○ < Twitter
のあたりのサービスを考えた方が、新しいものが作れるかもですね。


それとPownceの404画面がちょっと不気味でいただけない。

pownce-404.jpg

★関連サイト


Pownce
TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ Kevin対Evan
Sailing Notes: Pownce
posted by 荒木 稔 | 2007年07月03日 | TrackBack(0) | はてブに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加
前後の記事
この記事へのTrackBack
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。