
最近なんで「サービスのなまえ"夏のお嬢さん"なの?」って聞かれることが多いので、
今回リリースした新サービスの名前が、なぜ「夏のお嬢さん」にしたのか、
ってのと、開発裏話なんかを書こうと思います。
★なぜ「夏のお嬢さん」か?
「夏のお嬢さん」は榊原郁恵さんの大ヒット曲。
「チュウ チュウ チュッチュ♪夏のお嬢さん〜♪」
でおなじみの曲です。
夏のお嬢さんの歌詞はこちら(うたまっぷ)
※榊原郁恵は第1回ホリプロスカウトキャラバンのグランプリのアイドル。第1回だよ!確実に永遠のアイドル!
なぜUstreamとTwitterを使ったサービスにこの名前をつけたのか。
私が郁恵ちゃんの旦那の 渡辺徹 さんと体系が似ているからではございません!!(強調)
ってことでとりあえず説明w
・季節が夏だから
→夏ってキーワード欲しい。
・ユーストリームの名前を始めて聞いたときアイスクリームを食べてたから
→Mowのバニラ
・アイスクリーム・・・ユーストリーム・・・
「♪アイクスリーム、ユースクリーム」
郁恵ちゃんの曲を何気に口ずさんでしまったから
→「夏のお嬢さん」の1フレーズ
・個人的にUstreamで見てる率が女性が多いから(ちょww)
→「お嬢さん」
・大体においてUstream見てるときって相手のことが気になるから見てるから
→「♪ボクは君に首ったけなんだよー」
・芸能界で有名な名言「郁恵ちゃんのマネージャーになるとみんなニコニコしている。」
→ニコニコ
→ニコニコ動画
→動画サービス
→郁恵ちゃんを起用することでみんなニコニコする率アップ。
・ドメイン名は「夏のお嬢さん」だと長くなりそうだったので、郁恵ちゃんの名前を使うことにした
→ikue
・夏なのでテンションをあげようと思ってゴーゴー!をつけてみた
→ ikue55
・郁恵ちゃん、ゴーゴー!とテンションあがってきたので、「どっと混む」にちなんで(このあたりもレトロ)、トップレベルドメインを(.com)に決定した。
→ http://ikue55.com
そんなわけで「夏のお嬢さん」 http://ikue55.com が完成したわけです。
※って今気づいたんだけど1978年にヒットした曲!30年前でした。
ちょww俺何歳だっけ?
★他に開発裏ばなし
・TwitterAPIを使って独自インターフェースにしようと思ってたんだけど
もうAPI制限引っかかりまくってしょうがないから、内部に画面ごといれちゃった。
・実はLingrをメインで使おうと思ってたんだけど、最近になって画面内部に取り込むことが出来なくなってた。
APIたたいて作ってもいいけど、それじゃただのチャット。
commetまで実装したら、いやそれもうLingr作るのと一緒だから(>_<)
・実は他のチャットシステムやメッセンジャーシステムも導入を考えたんだけど、
書き込み欄が上部にないと激しく使いにくいことに気が付いた。(最近ほとんど下部にある)
・やっぱり自分が使い慣れたチャットシステム取り込むといいかも。
・誰かが言ってたけど、実はニコニコ動画との相性が良い。みんなでコメントするとかなり盛り上がる。
・ちなみにTwitterやるならfshinさんのMovaTwitterがいいかも。シンプルでよい。
・実は今週末、広島お好み焼きパーティをするんだけど、
参加できない人が「Ustreamで実況して欲しい!」という要望を聞いて半日で作った。
これからAmab.jpともども機能拡張していく予定なので、家にカメラがある方や郁恵ちゃんファンの方はどうぞ。
■夏のお嬢さん - Ustream x Twitter
http://ikue55.memokami.com/
■リリースブログ
memokami :: 動画ミーティングが出来る「夏のお嬢さん」リリースしました
■榊原郁恵タレントファイル
http://www.horipro.co.jp/talent/PF003/
■榊原郁恵 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E9%83%81%E6%81%B5
■Ustream
http://ustream.tv/
Amazon bookmark with Amab.jp on 07.08.03
榊原郁恵, 橋本淳, 馬飼野俊一, 藤公之介, あかのたちお, 馬飼野康二, 森雪之丞, 小六禮次郎, 佐々木勉, 若…
コロムビアミュージックエンタテインメント (2007-01-01)
コロムビアミュージックエンタテインメント (2007-01-01)
おすすめ度の平均: 


