約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました 

NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。

いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。

この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。

早速試してみました。

■まずはダウンロード


http://p1.netfarm.ne.jp/
※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。

pq-site.jpg
 
 

■エミュレーターインストール


インストールがめちゃくちゃ重かったです。
うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。
気長に待ちましょう
p1-install1.jpg


■インストール完了


かなり時間かかりました。

p1-install2.jpg

■ライセンス登録画面


最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメールアドレスにライセンスキーを送ってくれます。

p1-license.jpg


■エミュレータ起動画面


さっそく携帯エミュレーターを起動します。

p1-first.jpg

■ファミリーモバイルを開いてみました


ファミリーモバイルを開いてみたところ。「プロパティ画面」です。URI、Content-Typeやファイルサイズ、文字コードなど一覧で見ることができます。

fmob1-1.jpg

■DOM画面


属性からノード階層まで、かなりきれいに表示されます。

fmob2.jpg

■リンク画面


そのページからリンクされている画面が縦に並び、全てを見ることができます。リンク切れなどのチェックやリンク先の情報まで一括で見れます。

fmob3.jpg

■オブジェクト


画面に使われている画像などのオブジェクトを一覧で見ることができます。ファイルサイズはもちろん、大きさやリンク先まで全てチェックすることができます。サムネイルが表示されているので非常にわかりやすいです。

fmob4.jpg

■ソース画面


ソースもばっちり確認できます。色分けまできっちりされているので、かなり見やすいです。

fmob5.jpg

■全画面


どんなに長いページも一括で見ることができます。全体的なレイアウトデザインのチェックができます。

fmob6-2.jpg

■QRコード画面


実機ですぐテストできるように、表示しているページのQRコードも表示できます。

fmob7.jpg

■エラー画面


タグの使い方が間違っていたりするとエラー画面に注意や警告が出てきます。

fmob8.jpg

■HTTPログ画面


これはすごい便利!HTTPのログがこのツールで確認できます。HTTPログを見るために別のソフトを用意しなくてもいいのは便利です。

fmob9.jpg

★その他オプション



■端末の切り替え


オプションから端末の切り替えもできます。対応端末は500機種以上。これはかなりいいですね。切り替え時、これまた異常に重いので注意が必要です。

fmob10.jpg

■位置情報やUIDの設定


位置情報とUIDの設定もばっちりできます。

fmob11.jpg

■端末の詳細情報


端末の詳細情報がすぐに見られます。HTMLやXHTMLの対応状況、ページの上限サイズ、ブラウザの画面幅や縦横の文字数、Cookie対応状況まで全て網羅されているのは感動物です。

fmob12.jpg

他にも一通り試してみましたが、ついに使える携帯のエミュレーターが登場という感じですね。ベータバージョンなので重かったりする部分がありますが、かなりいけてます。

携帯サイトをテストをする際には必携になりそうなソフトですね。

★関連エントリー


memokami :: 第2回モバイル勉強会で「キャリア判別と絵文字の扱い」を発表してきました
memokami :: PHPカンファレンス2007で「モバイル開発におけるPHPの利用方法とTips」を発表してきました
memokami :: ITmedia Biz.IDでインタビュー記事が掲載されました
memokami :: 夫婦で共有する子育て日記「子育てマイアルバム」リリースしました!
memokami :: モバゲータウンが本当に最強なわけ(1/2)

posted by 荒木 稔 | 2008年03月25日 | TrackBack(7) | はてブに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加
前後の記事
この記事へのTrackBack

携帯エミュレータの決定版「P1 Emulator」
Excerpt:  携帯サイト制作においてネックになるのは、各キャリア端末での見え方のテストです。...
Weblog: モカモカ工房
Tracked: 2008-03-26 15:39

モバイルサイトの3キャリア対応が確認できる「P1エミュレータ」、ベータ版リリース
Excerpt: 皆様、こんにちは!花粉症の人は目に見えない花粉を自らの身体で察知することが出来る...
Weblog: ソーシャルグラフのSBI Robo
Tracked: 2008-03-27 15:07

約500機種の携帯端末エミューレーター「P1 Emulator」
Excerpt: 会社でぜひ、導入したい携帯端末エミューレーターですね。http://ideaup.seesaa.net/article/90908133.html **************************..
Weblog: なゆたビジョン・ブログ
Tracked: 2008-03-27 20:13

iモードIDが利用可能に!そして画期的なエミュレータソフトも
Excerpt: エイプリルフールネタは先の記事だけで終了として、これからは本当の記事です。(^_^;)4月1日から新年度ということでいろいろな新しいことが始まっています。その中の一つとしてDoCoMoの携帯電話で各端..
Weblog: Hibi日記
Tracked: 2008-04-01 12:00

実機と比較〜携帯シミュレータP1Emulatorその実力は
Excerpt: JUGEMテーマ:インターネット 携帯サイトを作るときに、機種ごとの表示チェックは欠かせませんが、それは結構面倒な作業。しかし、そんな問題を一気に解決してくれそうなソフトが登場したようです。 ..
Weblog: 研修講師Blog
Tracked: 2008-04-08 22:50

自分のブログが各携帯端末でどう映ってるかPCで分かるソフト
Excerpt: PCからブログ書くと携帯画面でどう映ってるから気になるよね。いちいち携帯で確認はめんどいよね。 PCから各携帯端末画面を一元管理して見れたら便利だ。それで発見したページが約500機種の携帯端末を網羅..
Weblog: トンちゃんウェブログ
Tracked: 2009-02-03 21:16

memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
Excerpt: memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
Weblog:
Tracked: 2012-01-15 02:21
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。